Ninja250きろくのしょ3
Ninja250きろくのしょ3 きろくのしょも第三回でございますが 3月はサーキットのコンディションも最高の時期を迎えたと言っても過言でもないでしょう! チョット肌寒いくらいの方がバイクが元気ですもんね!本当だってぇ! …
Book of Yuzu's adventure

Ninja250きろくのしょ3 きろくのしょも第三回でございますが 3月はサーキットのコンディションも最高の時期を迎えたと言っても過言でもないでしょう! チョット肌寒いくらいの方がバイクが元気ですもんね!本当だってぇ! …

Ninja250の中古車市場 2020年3月10日にこの記事を書いていますので、また数ヶ月すれば変わってくるとは思いますが 現在、Ninja250の中古車を検索するとおおむね 470台位出てきます(L型とP型合わせ) そ…

Twitterでの苦言。 半年前くらいでしょうか Twitterのネタをフォロワーさんが少ない時に書いてみましたが 今回はフォロワー様が5000人にならせていただいたので書いてみたいと思います! たまには苦言を書いても良…

ゆずしのぼうけんのしょも100投稿突破 正直、やりたいことがたくさんありすぎて 独自ドメインを取得してまでブログを書くことあるのかな?なんて思っていましたが Twitterと時を同じくしてブログをはじめ 100記事を書い…

Ninja250きろくのしょ その2 行った先々で「ブログ読んでますよ!」 データ参考にしてます! や、YouTuberになったんですか? なんでYouTubeしてみたかったんですか? Twitterフォローして良いです…

阿蘇に行くなら、らくだ山 地鶏の店 はじめて食べたのは12年前だが、それ以来 年に数回は行くらくだ山 ツーリングで南阿蘇に行くようであれば、毎度毎度行っているお店でもありますが 実際、 阿蘇って美味しいものがいっぱいある…

エアーバルブの話 そうです! エアーバルブって空気入れるところです! そんな小難しいことは書きませんが タイヤの空気圧やひび割れなどのコンディションを見ておかないと転倒して車体はボロボロ、人間は最悪亡くなる可能性もあるわ…

Ninja250 2018/2019/2020モデル フックボルト Ninja250とNinja400 2018~2020モデル(P型)の フックボルトのボルトはM8ですからね! J-TripだとJT-107D コレ&#…

Ninja250にクイックシフター 今回はNinja250に クイックシフターを付けましたので まずは感想だけ! すげ良い! そんなすげ良いクイックシフターのインプレッションをしてみたいと思います。 &…

Ninja250 リアサスペンションカスタム(NITRON) 昔は私も 「サスペンションを換えたくらいじゃ?」 なんて思っていましたが、私が尊敬するライダーの皆様に色々サスペンションの事を教わってきたのですがライダーには…